| 2008/01/28 (月) 
昨日夕方パソコンの前でぬくぬくと日記をつけている間、夫にお願いして白菜“黄ごころ85”の残り5株を収穫して来てもらった(⌒〜⌒)夜盗虫退治に明け暮れた夏・秋はいずこへ〜。
 その畝を耕し生ゴミ堆肥を埋め込み、高畝に整備しておいてくれたという。
 そこは何の予定だっけ?と作付け表をみるときゅうりの予定になっている。
 我が家の場合一応の予定ということになり(≧〜≦)くるくる変わる〜。
 なので、今日は午前中陽が当たるうちに干して3回目の白菜漬け。
 ぼろぼろの見かけのわりには平均2.2キロあって今年も何とかうまくできたねと自己満足。
 ほんとは巻かないのもあったのに…。(≧〜≦)
 これから、またお黄にいりのタネを分けていただくので春採りの白菜作りに初挑戦♪ちょっと心配…。
 
 ○12/15蒔き葉物農ビトンネルの中のほうれん草、小松菜を間引き、液肥、一緒の葉大根やラディッシュは元気ないな。
 ○11/20蒔きのほうれん草に白い粉がたくさん、調べたらシュウ酸塩とのこと。
 確か永田農法では少ないはずが…??
 
          ○きゃべつ彩音のカバーをはずした途端にカラスか小鳥につつかれた(≧〜≦)
 ○今日の収穫はブロッコリーのみ。
 
    
 |