| 2007/10/21 (日) 
朝6時過ぎにおきてテレビをつけたらたまたまNHKの『たべもの一直線』理想のイモを追う男と題して“大栄愛娘”を作出された方が出演されていた。BSのガーデニングもそっちのけで夫婦で画面に見入った。
 愛娘の由来は若くしてガンでなくなった娘さんを思ってのことだった。しばらくしんみり…。(;_;)
 土作り、堆肥作りも大変参考になった。
 松葉を堆肥に使うというのもからうろこだったし、その堆肥を盆栽で試してみるというのもなるほどと納得。
 我が家にもたくさん盆栽はあるけれど堆肥を作る場所が無いよね〜。と話が途切れる。
 何より、愛娘の苗は自宅では出来ないので来年はあきらめるしかないし…。
 またまた、もっと広ーいところに引っ越したいねとその話題に戻った(≧〜≦)。
 その後、今度はNHK教育の趣味の園芸で“香りの薔薇”という特集を観てうっとり♪
 家の薔薇は黒点病がひどいものがあるけれどそのバラ園はどれもきれいにお手入れされていてやっぱりプロなんだなと感激一入。
 いいお天気だけれど冬のような今日の空と風。
 そうだ今日こそ植え替えいろいろしてお手入れしなくてはと気持ち入れ替え作業に向かう。
 
 夕方になって種まきをしながら七厘で焼き芋を作ってみた。(⌒〜⌒)
 @大栄愛娘はぶなさんによるとねっとり系の甘いお芋さんで焼き芋にするのが一番甘味を引き出せて美味しいということでした。
 じっくり炭火で焼いてみたらほんとにしっとりきめの細かいお芋で甘〜い!!
 A初めての種まきのルッコラとデルフィニュームミストラル混合、リベンジでディモルフォセカとスカビオサ。
 芽が出てくれるように思わず祈ってしまう(⌒〜⌒)
 
       昨日の雨で種まきした畝が心配で様子を見に出かける。
 結構風も吹いたようでブロッコリーが何本か倒れかけていたので支柱を立てて補強。
 ブロッコリーの葉っぱの上で日向ぼっこ?しているカマキリを見つけた。
 害虫を食べてくれるということなのでそっと見守ることに…。
 
  
 |