| 2007/09/06 (木) 
 朝食もそっちのけで、ペントハウスの中に持ち込み、大事なパンジー苗マリポサさんを植え広げてみた〜。 というのもプラグトレイの穴に雨だれがぽたぽた…。
 土がなくなり、長い根が見えていたところが1箇所。
 慌てて、マグアンプを混ぜた土を用意して大き目のセルトレイに移してみた。
 この作業をすると、苗が丈夫に育つといわれているけれど、面倒で苗の数が多いときはとても出来ない。(≧〜≦)
 今年はビオラはまだ蒔いてないので出来た作業。
 植え替えた苗は何とか今のところ元気♪
 
 畑はちょっと買い物帰りによったけれど、見ただけ〜。
 大根を間引きたかったけれど、この強い雨のときはしないほうがとハート型の可愛い双葉を眺めてきた。
 それより心配なのは、ブロッコリーエンデバーが2本倒れている。
 家もヨトウムシかな??と心配。
 何もしない予備苗のほうがよっぽど元気なのはなぜかしら…。
 
 忘れそうなのでこれから蒔く種のリスト作成してみた(⌒〜⌒)
 《野菜》玉ねぎ:アトン、チャージU、もみじ3号、ブランシュ
 牛蒡:大浦太ゴボウ
 カブ:赤福大臣、スワン
 葉大根:ハットリ君
 そら豆:打越一寸
 絹さや:?
 《花》デルフィニューム、ディモルフォセカ、プルネラ
 スカビオサ、ビスカリア青・ミックス、タマクルマバソウ、セリンセ、アグロステンマ白花…
 とりあえずのリスト、分けてくださった皆様ありがとうございました♪
 
 
|       | (1) マリポサ・ピーチシェード植え広げ。 この後、更にポットに移し変えてから定植予定♪
 今日蒔いた種はみふぃさん’S種のデージー“タッソーストロベリー&クリーム”と
 今、農園日記で話題のビオラワールドのF3♪
 庭の粉粧楼の花の色がほんのりピンクになってきた。
 秋なのね〜。
 (2) 今日のレーズン酵母の様子。
 水を含んでブドウが膨らみ浮かんでいる(⌒〜⌒)
 なので、今日はドライイーストでココアチョコブレッドを焼いているところ。
 焼き上がり♪ってHBが焼いたの(;_;)
 今日もメタボ緩和のための、玄米小豆ご飯とお魚!!
 玄米100%に小豆を少々加えて圧力鍋で炊くと小豆の味で美味しく食べられる。これなら続けられるかも…。
 (3) 今日の花♪“オキシペタラムブルースター”
 雨でだいぶ傷んでいるけれどこの水色が好き♪
 薔薇の蕾とコラボしてうれしいワンショットが撮れた。
 
 | 
 |