| 2007/09/02 (日) 
 涼しい曇りの日曜日、今日も一日園芸&畑作業の二人(⌒〜⌒) ○朝のうちに、薔薇中心に液肥をあげて、夫には玄関・門周りの大きく茂った薔薇たちを剪定してもらった。
 ○次は、三郷のビ○ホームまで畑の定植に使う資材を買いに出かける。
 パオパオもどきの防虫シート2種や黒マルチ、アーム支柱、きゅうりのための藁を購入で結構な散在(≧〜≦)
 でも資材館の中・外売り場は資材のほか肥料・道具等々興味ある面白いものがたくさん!
 うろうろしていたらけっこうな時間がたち、きっと常連になりそうだねと夫と話す。
 帰りがけに図書館にもよったので疲れて3時頃まで休憩。
 ○畑にやっと出かけブロきゃべの定植
 ○大根2種の播種
 ○生ごみ堆肥を埋め込み、その液肥を茄子やピーマンに施肥。
 ■大根直播(耐病総太り&聖護院大根)
 
 
|       | (1) 富士早生2回目の挑戦、今度は巻いてくれるかな…。 キャベツ畝は2本立てたけれど、彩音はまだポット育苗中なので畝だけ作って置いた。
 下段は、ブロッコリーのアンフリー&晩生のエンデバー
 今年は2本の畝に分けて株間も広くあけて見たけれど…。
 (2) 聖護院大根&耐病総太り
 マルチの穴にたっぷり水を撒き、よく土を鎮圧して多めに種まき後、新聞をかけて乾燥予防?
 間引き菜を食べたいので芽が出たら大根にも防虫シートをかける予定。
 地這きゅうりにこんな藁を敷いてみたけれど…。
 (3) ルイ14世の赤い新芽はきれい〜♪
 
 
 
 | 
 |