| 2006/12/10 (日) 
 やっと雨が上がり青空♪ 〇そら豆をやっと定植
 いつもの手抜きで畝の真ん中に“ぼかし肥”過リン酸石灰、ソフト100を埋め込み両端に8ポット交互にそっと植え込み、株元に籾殻をまき、カバーをした。
 〇黒豆やっと収穫、ほとんどちゃんとした豆は無いけれど紫色の大きな粒はきれい♪でも、種は無理だね〜。
 〇苺にカバーをかけた。もう実がついているものも…
 〇玉ねぎ猩々赤、アトンにとりあえず株元に籾殻をまいて、様子を見ることに。風で飛ばされるかも〜。
 少し株元がふくらんできて元気なのがうれしいな。来年がたのしみ♪
 〇11/6に播種したライ麦はとうとう今年中には発芽しないようだ。昨年も早春になったら芽が出て育ったのでたぶん大丈夫。蒔くのが遅すぎたのね。
 
 
 
 
|       | (1) そら豆 ポットのなかに結構根が張っていた。
 (2) 苺の葉っぱも紅葉??
 (3) 絹さや元気に伸びすぎ。
 カバーを北側半分だけにしてみようか…
 
 | 
 |