| 2006/06/12 (月) 
テレビのはなまるマーケットで大葉の特集をしていた。いろいろのレシピやたくさん食べられる方法が知りたかったのでとっても参考になった。
 “しそオイル”や“しそ漬け”はいいかも♪
 カルパッチョ♪もね。やってみよう。
 我家でいつも作っていたのは、薄切り豚肉(しゃぶしゃぶ用等)に塩コショウして大葉2枚くらいをおいてくるくる蒔いていき後はフライの要領で小麦粉卵パン粉の順につけて油で揚げるだけ。切り目もきれいだし、何よりシソ嫌いな人でも食べてくれるのがいいのね。
 お弁当にもいいよ。
 
 それでもって今年は大葉を3回も蒔いてやっと発芽した我家の状態。いつもは、シソなんかこぼれ種で出てくるのを植え替えていたけれど、あの特有の香りがなくなってしまうというので、うねに苗床を作ってみた。今日やっと間引いたところ。
 
 同じ時期に蒔いたブロッコリーのスティックセニョール。これも、初めて種を購入した。
 夏場にも収穫できるということなのでそれが第一の目的。どうなることやら。一応虫除けネットして、藁も敷いておいた。まだまだモンシロチョウが飛んでいる。
 
 
 |