| 2006/04/15 (土) 
 ■大葉、種蒔き培養土に播種 ■モロヘイヤ、ジフィーのらくらく育ちを使う
 
 気温15度くらいしかなかったけれど、陽射しがあったのと、明日は1日中雨ということなのでとうもろこしと枝豆の植え付けを強行してしまった。
 今、天気予報で明日の最高気温12度といっていた。
 ま、黒マルチが張ってあり、不織布のネットもかけトンネルにしてきたので、なんとかなるよね。
 
 金曜日は20度まで気温の上がったとかで、油粕を買いに寄った園芸店でモロヘイヤのらくらく育ちというジフィーに種を埋め込んであるものを買って水で膨らませたら寒くなった。ファンヒーターの上で発芽待ち。
 
 同じ日に、大葉、ジニアの白花の種(自家採取)、コスモス、オキシペタラムの種をいつもの種まき用土で手抜き種蒔き。こちらも部屋の中の日当たりのいい場所でしばらく待機かな。
 大葉は、毎年こぼれ種で苗を育てていたけれど、そうするとあのシソ特有の香りがなくなってくるそうで今年は種を蒔いて苗を更新することに。夏が楽しみ♪
 
 
 |