| 2005/09/18 (日) 
 ■白菜の定植 ■パンジービオラのポット上げ
 
 朝6時から白菜の苗を自転車に積んで近くの畑までひとっ走り。黒マルチをしてくれてあったので、腐葉土を足しながら苗を植え込み、3本に間引いて土寄せ、最後にくん炭を株元に蒔いておいた。
 次に大根苗を間引いて、土寄せ。ホントはこの辺で追肥するのかも…と思いながら、1時間ほどで朝の作業は終了。 byうさぎ
 
 朝ごはんを食べて、第2回戦は、お水を車に積んで、もちろん人間の飲み物もクーラーボックスに入れて、暑い中、草取りと、終わった作物の片付け&次の準備。
 
 最後に、掘りあげてネットで保存してあった“わけぎ”をやっと、植えつけた。こうやって植えつけたのは初めてなので、芽が出手くれるといいな。細かい球根が何十個もあってびっしり並べて植えつけてしまった。主婦はもったいなくて捨てられないのね。
 今年こそ、種球ができるように管理してみよう。
 午前中は終了 うさぎ&ねずみ
 
 そして、夕方またまた、防虫ネットを張りに出かけたら、菜園仲間の人に今日はがんばってるねーと声をかけられてしまった。日が短くなって6時には終了。うさぎ&ねずみ
 
 きれいな中秋の満月が昇ってきていた…。
 ほんとにお疲れさん♪
 
 |