2014/08/04 (月)
一文字と美濃菊を合わせて50鉢程を定植・・・・
その後太管の瀬戸流渓も初めて福助に挑戦・・・
特別公開 私はこのようにして瀬戸流渓を定植し た・・・・
もともとピンチ仕立てにするつもりで5月28日と今年の福助では最も早く挿してポットに上げてから摘芯をしたのだがなかなか脇芽が出てこなかったのでポットで50日ほど放っておいたもの・・・

まず黄色くなった葉を落とす・・・・
根は老化しているが何とか生きている、この暑い時期定植 をするには若い根の方が根痛みしやすい・・・・

定植用の5号鉢を用意して鉢底に網を敷きその上にミズゴケを上げる
育王を根にスプレーをする・・・

その苗をミズゴケの上に置き、周りに用土を入れる・・・

手の中指と薬指のあいだに植えた苗を挟み手の甲で下に向けて押して5〜6ミリ苗を沈める・・・
金槌の柄で作った道具で鉢の内側の用土を軽く押す・・・私の場合強く突き固めることはしない・・・

10鉢植えた・・・
-
|
(1) 一文字・・・岸の北極光
(2) 岸の北極光の根張り・・・
(3) 早挿し摘芯仕立ての岸の北極光の根張り・・・
育王をスプレー
|
|