| 2006/09/16 (土) 
まあ春口にいろいろあったので期待はしていなかったのですが、やはりジャガイモはほとんど収穫出来ませんでした。
 あまり失敗のない野菜ではあるのですけどね……
 
 
|       | (1) 5株でこの程度。 あまり大きな芋ができたのもなかったし、食事数回分かな……
 (2) アシタバについていた蝶の幼虫。(アゲハの一種かな)
 ここいらじゃアシタバなんてほとんどないのでここから動いていない模様。
 (3日前にも別の葉にいた)
 この独特の色は食べても美味しくないってことを示して鳥に食べられないようにするためでしたっけ。
 (3) そろそろネギの収穫開始。
 借りている畑は春に全面おこし直しになるので年越しの野菜は作れません。
 なのでネギも冬までに食べないと……
 ということでこれからはかなりのペースで食卓にネギがのぼるのでした。
 一番最後まで収穫出来る野菜ですし、土にあるうちは腐らないのでそんなにあわててというわけでもないですが。(雪が降ってからもしばらくは畑に残っているのは夏から残っているのではネギだけですし)
 
 | 
 |