大雨の前に畑へ
2012/07/11 (水)

今日の畑地域の天気予報は
6:00 晴れ
9:00 曇り
12:00 弱雨
15:00 曇り
18:00 弱雨
21:00 強雨

となっていた。昼休み大阪市内ではかさをさすほどではなくても雨が落ちてきてドキドキ。
仕事もひと段落ついた後だったので早退して畑へ。
畑到着4時前。
雨の降りだす前に キタムラサキの収穫とニンジンの種まきはやってしまいたい!

キタムラサキ、田んぼの横の畝はかなり土が湿っていてもしかしたら掘り残しがあるかも・・・。
No.4畝に植えたものは土の乾き具合もちょうどよくていい感じの芋がゴロゴロ出てきた。

ニンジンをどこに蒔こうか考えて 結局No.3畝のエンドウマメ跡地の横に2列蒔き。目印のため上から虫除けネットをかけておいた。
続いてエンドウの網の支柱をはずしてなすの支柱に。
ナスは植えっぱなしだったので 脇芽伸び放題。整枝して支柱にとめて周りの草を刈って草マルチ。追肥も。
葉がニセテントウムシにやられたのかぼろぼろだった・・・。

ところで雨はぜんぜん落ちてこないじゃないの〜〜〜。
この前途中までやった黒豆の移植の続きに取り掛かる。
畝は雑草が一段と高くなっていたけど、全部きれいに刈る時間はないので 移植場所周囲の草刈をして刈った草は根元に置くという作戦。
No.7畝の端まで移植したあと、No.6畝の欠損したところ、鹿に葉を食われて再び新芽がでかかったところなどに残った苗を移植。
それでもまだ15株ぐらい残っているけれど、これはまた次回にすることにした。
まだ日は明るかったけれどキリがよいので終了。

モコちゃんのお母さんに きゅうり7〜8本、トマト5個、しし唐、オクラごちゃ混ぜにして袋に入れたものをいただいた。
お礼にキタムラサキの大きいのを6つ。

 
庭仕事日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]