| 2010/11/27 (土) 
1週間ぶりの畑行き。今日の目標:シシトウの畝を壊してエンドウマメ・ソラマメ用の畝に立て直し。
 
 作業前の状態が画像1。
 玉葱の奥の畝に残っているシシトウとピーマンを抜きとり、コウウンしてエンドウ・ソラマメ用に黒マルチを張る。
 玉葱畝の手前の畝(キュウリと秋ジャガ跡地)も耕しておく。
 これで玉葱畝の黒マルチが土でしっかり押さえられるはず〜。
 
 シシトウの畝とその向うの池さんエリアの間に長細い三角形の畝があったのだが、今回はそれも合わせて広幅の畝1本に仕立てることに。
 これでエンドウとソラマメに約半分。残り半分は来年南瓜でも植えられるはず。
 
 コマメでコウウンし、農園さんにもらった堆肥と持って行った鶏糞、石灰を撒いてさらにコウウン。畝に仕上げて黒マルチを張った。(画像2)
 この時点で時間は5時過ぎ。かなり薄暗くなっていて 黒マルチの点線のマルチ穴がよく見えない。なんとか見つけて抜き取り2粒ずつエンドウ(今年自家採種した元キリコさんのおフランス土産のエンドウ)を埋めて作業終了。
 
 このほかに、
 先週まだ小さかった苗のうち大きくなったもの19本を追加で植え付け。
 キクナとほうれん草大きな株を収穫。
 ニンジン間引き。
 天安紅芯大根も1本だけ試し抜き。
 キクナ収穫
 シシトウも少し残っていたのをちゃんと持ち帰り。
 (画像3)
 
 それにしても 畑作業の前・後の写真。撮影位置と体の向きをなんでそろえられないんだろうねぇ・・・
 撮影位置に印つけておくべきか?
 
 
 |