| 2004/07/17 (土) 
収穫後の鹿ヶ谷かぼちゃの苗。(あれって苗とよぶのだろうか???株?) 汚いツルと葉を取って水遣りだけしていたのだが、今日小さな雌花を発見。やっぱりプランターだと1つで終わりかなぁと半ばあきらめていただけにうれしい! 2つめも無事大きくなりますように。(収穫した実は台所に転がっている。全体が赤くなった。冷蔵庫にあまり食材もないことだし、そろそろ食べよう)
 
 バナナかぼちゃにも雌花がついた。やれやれ。去年は受粉後2週間ほどで株全体が枯れてしまったから、今年こそなのだ。
 
 最初に育ったキュウリを思い切って抜いた。花は咲くけど、落果してばかり。ようやくなったのはクルンと丸まっちゃってるし。これって去年センチュウにやられたのと同じ症状・・・ ウリハムシとウドンコ病にもやられていたので。 根っこを見たらセンチュウのコブはなかったのでほっとした。じゃぁ原因はなんなのだ???
 no2とno3に頑張ってもらって、来週また種まきしようっと。
 
 野菜全般にタキイのこえたくんをパラパラ後、土を足しておいた。インゲンも小さな実を付け出したし、オクラはどんどん咲きそうだし。ベイナスも大きな実が見え出した。安心した〜。
 
 今日のトマト
 黄ミニトマト 13コ(計50コ)
 スイートミリオン1コ(計21コ)
 
 おまけ ブルーベリー3粒とクルンと曲がったキュウリ1本。
 
 |