| 2007/05/15 (火) 
 午後から「由季」「幸」のポット上げをする。 12日に挿し芽箱に再挿し芽をした「由季」「幸」は、まあ、まあの発根で一安心。
 明日は、長幹種のポット上げをする予定。
 「精興の峰」も、萎れの回復具合から察すると、多分明日ポット上げが出来ると思う。
 
 ところで、今日は何の日だと思いますか?
 実は、私の誕生日です。
 この年(六十数歳)になると、誕生日を迎えても余りうれしくありませんが、今年も好きな菊栽培ができるだけで、幸せです。
 
 
|       | (1) 「由季」の発根状態です。 左は「幸」の挿し芽の状態です。
 (2) 「幸」の発根状態です。
 
 (3) 上記の苗をウルトラキング1000倍で
 挿し芽用土を落とした時の発根状態です。
 「由季」「幸」の挿し芽を苦手としている、
 私としては、上出来ではないかと自己満足しています。
 ところで、「はまちゃん」に質問です。
 だんご挿しの鹿沼土(またはトノ粉はポット上げ時に
 落とさずに植えても問題ないですよね。
 
 | 
 |