ネブントカエデ・フラミンゴ
2008/06/08 (日)

☆今朝の趣味の園芸より

 ネブントカエデ・フラミンゴの剪定をやっていました。
 落葉樹ですので、落葉してから剪定するのが普通ですが、
 暑い夏の間でも、樹形が乱れた場合には、先端の葉っぱを摘んで、
 その下の葉っぱは、葉っぱだけ取り除いて、葉の軸を残すのなら、ダメージが少ないのでしても良いそうです。

☆クリスマスローズの種まきをしました。
 親御さんの名前を書いたお茶パックに入った種に、パーライトを少し(種と同じくらいの量)いれ、
 鉢に、赤玉土を入れ、お茶パックが重ならないように、赤玉土とサンドウィッチするように、交互に入れる。
 ダコニール1000倍液を潅水して、日陰の風通しの良い場所に置く。

☆ブラック・ホリーホックと、白のニコチアナ・シルベストリスのコントラストが良い。
 背の高いものが競いあうように咲いていると、夏を感じてくる。
 季節の移り変わりをいつも花が教えてくれることは、とても幸せなことだと思います。

☆5日に購入した処分クレを鉢植えにする。

☆花後のクレに、醗酵有機肥料(大玉)を施す。
 


i0 i1 i2
 
New ベジフラダイアリー
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]