| 2008/03/30 (日) 
☆本葉1〜2枚でポット上げすると書かれています。2枚まで待てないので、1枚出た所で3号ポットまたは、2号ポッとに、ポット上げしました。
 
 用土は、鉢植えの植え替えと同じで、
 
 赤玉土(小):3
 鹿沼土(小):1
 軽石    :2
 クン炭   :1
 バーク堆肥 :3
 マ○ァンプ :少々
 蟹ガラ炭  :少々    です。
 
 白ダブルと白シングルの交配した苗の茎が赤いのに気がつきました。
 これって、変ですよね。
 どこかで間違いが起こったんだ〜
 今となっては、さっぱり分かりません。
 
 ☆午前中に近所の桜の名所に花見に行きまして、
 午後から、イチゴ・章姫の畝に、液肥をあげてから、ビニールマルチをやっとこ敷いてあげました。
 前からあるイチゴとは、可愛がり方もかなり違うためか、
 成長がとっても良いです。
 青い小さな実が出来ています。
 今年は、美味しいイチゴが、飽きるほど食べれるぞ〜
 イチゴ狩りしたい方は、ベジフラガーデンまで。
 季節、超限定です。
 
 ☆昨日いただいてきたテラコッタの鉢に、母のクリスマスローズを植え替える。
 なかなか・・・いい感じです。
 
 ☆オーロラ、キンギョソウに支柱をする。
 ストックの支柱を太いものに替える。
 
 ☆種まき サ○タのジニア・プロフィージョン
 ファイヤー、ディープアプリコット、アプリコットの3種
 
 草丈 40cm
 暖地の蒔く時期 4〜7月
 開花 6〜11月
 発芽適温 25度前後
 発芽までの日数 5〜10日
 種にかける土の厚さ 4〜5mm.
 ポット上げ 本葉2〜3枚
 地植の株間 30cm
 鉢植え 5〜7号
 環境 日当たり
 
 ○クリローちびっ子苗
 
 ○支柱前のオーロラ
 
 ○近所の公園の満開の桜
 
 
 
 
 
 |