| 2008/03/24 (月) 
☆早咲きのクレマチスに新芽が出たなと思ったら、もう蕾が付いています。植え替えのさいに、枝が上手く誘引できなくて、ずいぶんと短くなっちゃったので、
 花はどれも少なめになると思います。
 
 遅咲きのインテグリフォリアやテキセンシスが、地際よりグイーと伸びだしています。
 枝数を増やすため、3節でエリオステモン新苗のプチファーコンをピンチしました。
 
 ダッチェス・オブ・アルバニーは、今年も地際から何十本も新芽が出ています。
 また芽を減らして伸ばすことになるんでしょうね〜
 
 ☆近所のおじさんがやってきて、私に頼みごとがあると言う。
 裏通りに私が植えた花の名前を聞いてきた。
 それは、白いデージー。
 
 おじさんは、その花を見るたびに、
 この花に、どんな花言葉があるか知らないけれど、
 丸くて、白くて、人間の心も、「純白で丸くならなきゃいかん」と思うと言ってました。
 
 おばさんも花好きなんですが、花のこととなると上手くおばさんに話せないらしいです。
 おばさんが、すぐにかんしゃく起こすらしいのですが、一緒に花の話をしたいらしいのです。
 だから、デージーのことを自分がこんなにも好きだということを伝えて欲しいと私に頼みに来たのです。
 
 もう、金婚式は過ぎたであろうこの夫婦。
 おじさんから、花言葉・・なんて言葉を聞くとは、ゆめゆめ思わなかったわ。
 おじさんて、見た目はとにかく、おしゃれだわ。
 おばさんの前では、素直になれないのがたまにきず。
 
 ちなみにデージーの花言葉は、
 
 * あなたと同じ気持ちです。
 * 無邪気、乙女の無邪気
 * 美人、純潔、明朗、平和、希望
 
 沢山あるのね。
 「あなたの同じ気持ちです」これもぴったりじゃないですか、花好き同士・・・
 
 
 ○クレマチス・雪お越しの蕾
 
 ○デージー
 
 ○ムスカリ
 
 
 
 
 
 
 |