新ベッド設置&種まき
2019/04/21 (日)



朝から曇り。時々晴れ間が現れて、多少力仕事しても汗だくにはならない、庭仕事しやすい日だったのではないでしょうか。

今日の作業

  • レイズドベッド作り
    本日のメインイベントは『新レイズドベッド設置』!!
    前からコレいいなぁ〜と思ってたスチール製のベジーベッドって製品が、廃盤になるらしく半額以下になってるのを発見したのは2週間前。
    迷わずフル楽天ポイント使ってポチリして届いたのは先週。
    意気揚々と本日組み立て(意外と手間取った)、東北側にあった波板で作ったダサベッドと交換。
    購入してあった激安培養土120リットル分と買い置き培養土他を50リットル程度投入!
    来週まで土を寝かせて、ここでは里芋を栽培しようかと。

  • ジャガイモ・大根の間引き
    両方ともタフガーデン栽培。ジャガイモはとりあえず1株2芽にして、1芽にするか様子をみる。
    元が浅かったので、ガッツリと土増し。
    大根も2芽まで間引いて、最終的には1本にする。
    土が結構沈んじゃったからちょっと多めに増し土しておいた。

  • 美味タス定植
    ニンニクと同居だった元白菜の植え穴に、マルチもそのままで植付けた。
    元肥はまだ残ってるだろうけど、後で追肥するかな。

  • 種まき
    ・早生エダマメ→木ベッドNo.1に3か所各4粒まき。
    ・ベビーリーフ第2弾→水色木プランター
    ・スイスチャード→ルーツホーチ(緑)
    ・トウモロコシ 味来90→大セル8ヶ所。
    ・オクラ ヘルシエ→ポット3つ
    ・マリーゴールド バニラ→セルトレイ6ヵ所
    落花生、モロッコいんげんは直播きの予定。

だんだんと管理しやすいようにして行ってるけど、まだまだ全然なので、かなり草だらけになってきた。
10連休なんて関係ないけど、僅かばかりの連休は草取り頑張らなくちゃな!


i0 i1 i2 (1) 新ベッドのベジーベッド。スチールだから経年劣化を含めても10年位は使えるのではないだろうか?
旧型と違ってコーナーが90度にならない点が残念ポイントだけど、半額以下だしwww
高さは40センチ近くあるので万能!
(2) 早生エダマメ。今年はいわゆる青エダマメのあじみのりにしました。
中生は去年と同じ茶豆をまくつもり。
ホットキャップは必要ないかな?とは思ったけど、いちおう。
(3) イチゴの実が成ったよ!これはドルチェベリー。
受粉が綺麗にいかなかった実は、何だか恐ろしい事になってる・・・
いつ赤くなるのかなー。
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]