サボった・・・
2019/04/07 (日)



記録をサボったのでまとめて。
3月17日にまいたニンジン紅かおりは、発芽まで3週間以上近くかかったけど、極端に発芽率も悪くないし、まぁ良しとしよう。

同日まいたサラダほうれん草もミニキャロットも、そりゃもうウンともスンとも言わずじっとしてたけど、ここ数日の高気温でやっと動き始めた。
こヤツらは出てきてしまえば後はそんなに気を使わなくても良いから、静観してよう。

ジャガイモはタフガーデンバッグのインカのひとみが1番発芽が早かった。
植付け3週間。コレは発芽が早いと言うより土が浅い(増し土するから)ってことだろ。
それでも地植えのキタアカリとインカのひとみ各1ヶ所芽が出てた。残念な事に芽先が霜にやられてる。
数日前に朝方の気温が0度だったらしく霜柱がバリバリに立ってた。きっとあの日だな。
ほんとにもぅ春なんだか冬なんだか・・・。


まだ気温が低い日が多いから種まきは無理せず来週やる事にして、今日と明日(有休消化)は今まで手が回らなかった東北エリアの整理整頓に精を出す事にした。
手ノコだの枝切り鋏だのチェンソーだのを駆使する連休。
これを冬の間にやりたかったぜ・・・

i0 i1 i2 (1) ニンニク!!
今の時期にニンニクがこんなにシッカリした株になってるの、この庭で初めて見た。
今回は日当たり良い所選んだからな!
やっぱり日当たりだなぁ〜。
(2) 巻かなかった白菜は菜の花の為にずっと残しておいた。
白菜の菜の花は甘くて好きだ。
(3) 去年はこの芝桜、今の時期もっとモリモリ咲いてたっぽい。過去写真より。
今年は去年より寒い??
たぶん朝夕の気温が低い日が多いんだろうなー。
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]