裏小屋はまだ未完成だけどね
2019/03/21 (木)

一時のち

本日は春分の日なのだが、細々とした用事があり、オマケに午前中は小雨だけど雨降りだったもんだから、まとまった庭仕事は出来なかったよ。

トウモロコシ予定地(現状端っこにキヌサヤがいる)はずっと畝+黒マルチだったんだけど、ここも固定ベッドにする事にした。
既製品の連結出来る土止めプラ板、芝の根の侵入防止とかで売ってるヤツ。それを使ってL字のベッドを作った。
土作りまではやれないので木灰をバーッてまいて混ぜ混ぜしておいた。

それ以外は冬越しした自家製花苗の一部植付けとか。
↑はスペースの関係上、大きめのセルのままの苗も結構あって真っ白に根っこが回ってた( ̄▽ ̄;)
真冬前に地植えした花苗は、縮こまったままでろくに花も咲いてないよ。芝桜が咲き出したからそろそろ花数増えてくると思うんたまけどなぁ。

来客があったり買い物行ったりで、ホンのわずかな庭作業だけど、今年は夏野菜の用意がだいぶ余裕持って出来てる感じ。
秋作も同じ位余裕があればイイなー。

i0 i1 i2 (1) イチゴに名札付けました!
白い星型のヤツ。セリアの星型ガーランド(インテリアの飾り)をバラしてアルファベットのお名前スタンプをペタペタ。艶なしニス塗ったから濡れても大丈夫!!
もっと早く思いつけば良かった。
コレでイチゴの品種の区別が出来るゾ!
(2) 元ヤン作の裏庭のウッドデッキ、通称裏小屋。
作る事に必死で白い床にしてしまったようだが、まぁここまで白いと床がほかの色なのも変だろうしね。
ドア付けたら雑巾がけして上履き式にすれば良いさ。
(3) 奥の方の物置スペース。なぜ棚板を水色にしたのかは不明。どうせほとんど隠れちゃうのにね (´・-・)
しかし、収穫スペースとしてはたっぷりなので整理整頓したら棚に空きが出来たくらい(笑)
まぁ今までほとんど立体的にしまえなかったね。当たり前と言えば当たり前。
 
ちびたのちび畑
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]