2018/10/21 (日)

秋晴れ!!\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
昨日は休みの土曜日だったんだけど、最近連日残業続きで体がダルくてくたびれてたもんだから、午前中はゴロゴロしてて、午後はスーパーやらホンセンやらの買い出しで1日が終わった。
なので今日は午前中のうちから作業しようと思ってたのに、つい二度寝してしまったのでした。( ̄∇ ̄*)ゞ
今日の作業
- 落花生収穫
日当り悪くオマケに剪定も土寄せもろくにやらず自由奔放に育った落花生。 茂み化してる枝葉をズルズルと引っ張ると、思いのほか鞘の数が多い。期待してなかったものだから何も考えず一気に引っ張っちゃったよ。 こんな事なら2週に分けて収穫すれば良かった。 (一度に消費出来ないから鮮度が落ちるでしょ?) 直ぐに鞘だけパチンパチンと切り落としてんぴほし。
- ほうれん草2種類種まき
オクラ跡地の手前側に寒締めほうれん草。 今日収穫した落花生跡地に普通のほうれん草を。 オクラ跡地は先々週かな?土づくりは済ませてたけど、落花生跡地はただ軽く耕しただけ。 落花生の置き土産の窒素分だけで大丈夫かなー。
- ベビーリーフの第2弾種まき
気温が下がったから発芽どうかな〜?とは思うが、小さめのプランターにまいてみた。 週末までに芽が出なかったら不織布で防寒するかな。
- 鉢花の入れ替え・掃除
先週に引き続きボサボサになった鉢植えのお花達の選手交代。 購入苗と自前の葉牡丹とビオラを少々、それとチューリップ他の球根も使って大きめの寄せ植え鉢をふたつ。 1〜2苗だけの小さいハンギングポットも3鉢ほど作って、全体に整理整頓してお掃除。
- 薪ストーブの準備
来週、ストーブ本体と煙突のお掃除の予定なので、ストーブ周りを掃除してから薪棚も掃除。 色んなものをダラダラと置いてしまうよね、棚あると。(笑) そろそろ焚き付け用の木材も割らないとな〜。
急に朝夕寒くなって、再来週に薪を買いに行こうと思ってるんだけど、気持ち的には「待てないよ!」って気持ち。 いや、自前の薪はあと3ヶ月位乾かしたいので待つしかないんだけど。(笑) ナツクルも待ち遠しいみたいで、炊いてもいないストーブの前にしゃがんでます。(ฅ'ω'ฅ)
-
|
(1) 収穫した落花生。直射日光が当たってたのはきっと3時間も無い環境なので、花の数が少ない。 それでも茶碗で言えば3杯分位全部で取れたから十分だな!
(2) 寒締めほうれん草をまいた後。 奥にはスナックえんどうをまきます。 つるの誘引はオベリスク使おうかな?と思ってて、横幅より奥行確保。 成長期のころはほうれん草無いしね。
(3) 人参もスクスク育ってます。 間引きがテキトーなので、生育の差が結構出てきました。
|
|