2018/06/03 (日)

いや、暑かった!ホント暑かった!! 8月とまではいかなくとも7月並の暑さ、それも朝から。 オイラお鼻がヒリヒリしちゃったよ(´・ω・`)
最近お仕事が残業続きでお疲れですので、朝は割とゆっくり寝てて、10時過ぎに寝癖だらけの頭髪を、フワフワさせながら水やりするところから今日の作業が始まる。
作業と言っても今日も庭雑作業がメインで、菜園作業らしい事と言えばじゃがいも(インカのめざめ)の収穫したくらい。 インカだしプランターだしと言う事で、大きいので直径5cmくらい、小さいのはホント小指の先程度。 でも小さいのも素揚げにして食べるんだー!、とプランターひっくり返して丁寧に拾う。 収穫したお芋さん達はカゴに入れて少しだけ日干し。 その後は地味に栽培終わりの鉢やプランターの土再利用の処理。 ふるって根を取り除いたあと、腐るほど(腐らないけどwww)ある木灰をとにかくパパパーっとたくさん撒いて混ぜ込んで、黒ビニール袋に入れて日当り良い所に結び目下にして置いておく。 半分位入ったビニール袋5袋分。 たくさんあるなぁ〜
お手製のデカプランターも3年目に入るので、土の入れ替え+塗装し直しをします。 なにぶんにも1人では持てないくらい大きくて重いので、土の量も半端無い。 再利用と言っても新しい培養土に何割か混ぜるだけだからなかなか減らないだろうな。 最後にはベッド行きか??(笑)
昼から3時までは外に居るのが辛いので室内でダラダラ。 夕方草取りとか寄せ植え作りとかやって、10何年かぶりにハンギングの寄せ植えなんて作った。 乾燥に強いベゴニアを色違い2種類3株のささやかなモンですが、久しぶりに見るハンギングはブラブラ揺れる様も軽やかで良いね(*^_^*)
しかし、6月はじめでこんなに暑いんじゃ真夏はどーなっちゃうのぉ〜(>_<) こわいよこわいよー!
-
|
(1) 茶色く枯れた葉は順次切っていったら最後はこんな有り様(笑) 決められた容器の中、良く茂ってくれました、ご苦労さま(*´ω`*)
(2) 収穫したインカのめざめ。 サイズの比較に作業手袋を置いてみました。 なんか予想より元気に育ってくれたから、秋じゃがいもをプランターでやってみたいような〜。
(3) 暗くなってきたから玄関灯が点灯してます。 ダイソーのハンギング用品にダイソーのパーライトとバーミキュライトに自宅の培養土+炭たんを使った用土。 あ、最後に土の上に水ゴケをたっぷりと。 これでたぶん乾燥でお亡くなりになる危険は減少するかと。
|
|