2017/04/28 (金)
のち 一時  三連休初日の本日は割とのんびりするところから始まった。 午前中は良い天気だったものだから大物洗濯したり、苗やプランターや鉢に丁寧にお水あげたり、ウッドフェンス材の塗装の続きをしたり。 白のオイルステインは浸透に時間が掛かるぅ〜 (;´Д`)
最近の庭の日当り具合を見たかったので、昼過ぎまでは家に居て、それから"でか畑”へ行く。最後のお片付けなのだ! と言ってもマイカーで運べる物はすべて搬出して、処分するものはもう無い。 残るは小屋として使ってたハウスの支柱のみ。 長いからさートラックじゃないと運べない。 こまめさんをお掃除してくれた、友人の実家の車整備屋さんに軽トラ貸してもらう事になってる。なので持ってく支柱と屋根支柱の選定を先にしておくの。
それとニラとノビル(野蒜)を掘ってくるんだー♪ ニラはわたしが放置してた間に巨大株になってたので、お家にお引越し。 ノビルは、かつて見つけては掘りあげて移植していた『ノビル畑』が、団地の様に立派になってたのでこのヒトたちも一部お引越し(о´∀`о)
でか畑は本当に良い土で、10年何もしてなくてもスコップがサクゥ〜っときれいに入る。「こんなに良い土なのに・・・(´•_•`)」と、思ってもショウガナイ事を思ってしまう。 お向かいのかつては畑だった土地に並ぶ、ソーラーパネルをジッと見てしまう。
気持ちを切り替えて、次は軽トラを借りに! 久しぶりのマニュアル車にドキドキしながら でか畑に戻り、えっちらおっちらと支柱を荷台に固定する。
これでホントにさよならだよ、でか畑。
畑の一部を貸してもらえるって決まった時、あたし凄く凄く嬉しかったんだ。 キミ達には天国も地獄も元気も、色んなものを貰った。 真夏の草刈りでフラフラになって、あの木の下でバナナチャージしたね。 隼人瓜がさ、畝から3mは離れてる木に覆いかぶさってブラブラ実を付けてるの見た時は、髪の毛逆立つかと思ったよ。 大雨でさ、湖みたいになったのに、次の日には水がはけてたのを見てキミ達の凄さを初めて知った。偉かったねー。 ああ、肥料作りで真冬の夜にも来たっけ。もうもうと上がる湯気を見たかい?
みんなイイ思い出だ。あたしとキミ達だけの思い出だ。 楽しかった。楽しかった。楽しかったよ。放ったらかしにして、ゴメンね。 もうすぐ新しいお仕事で必要とされるよ。みんなの役に立つお仕事だよ。良かったね必要とされて。
でもあたしはホントはこのまま、草や木や虫や鳥や蛇や色んな生き物が、ここで生きていて欲しかったんだ、ホントはね。 願う権利もないけど、ホントはね。
バイバイ、でか畑。 ありがとね。
 | ここから見る夕焼けが、あたしは本当に好きだった。 |
|