2017/04/20 (木)
 どうやら夜中から朝にかけて強風が吹いていたようだけど、特にうちでは転がる物も無しで、かなり地区で違ってたみたい。
昼間仕事しながら育苗場の事を考えてた。 棚にすると、どうしても奥の方の日当りが悪くなっちゃう。段々と陽が高くなってるから。 ミニ温室と収納ケースの簡易温室はデッキ上で良いとしても、ほかの苗や種まきトレーとかは何かもっと広げられるスペースがイイなぁ〜、と。
と!思いついた!
なんだ!土の上でイイんじゃん!(๑º口º๑)!!
いわゆる踏み込み温床ってヤツですね! どうせ新しく耕耘したところはしばらく部分的にしか植え付け無いだろうし、トマトとナスの為に一部はしっかり土作りしたいと思ってたし! どうする?どうする? ホントの踏み込み温床で、土醸しちゃう??(笑) それとも保温と防寒に重点をおくか??
ビニール行灯とビニールトンネルの2重にして、朝はトンネルのビニールめくって出れば昼間暑くなり過ぎないと思うんだよなー。 この時期に土醸しちゃうと、中が暑くなり過ぎちゃうかも。
ちっと悩むなぁー!(´・ω・`) ←理由なく醸したいだけのヒトが・・・(笑)
ベビーリーフとサラダかぶに液肥(ハイポ)
-
|
(1) ベビーリーフとサラダかぶ(の間引き菜)収穫! 今シーズン初収穫です。 嬉しい♪
(2)
(3)
|
|