2006/03/16 (木)
のち 夜 気温@最低:1.3度 最高:13.2度
午前中はよく晴れてたんだけど午後から曇ってきた。ンで夜には結構強い雨が降ってます。 コロコロと変わる初春の天気ですが、寒さを感じない夜です。コタツだけでいけちゃうヨ。
帰宅後さっそくネコどもを抱きかかえ、毛に顔を突っ込みクンカクンカと匂いを嗅ぐ。 いやん、ねこちびたなんてほとんど匂いを感じないじゃない。 ももさんはお日様の匂いがします。心なしかももさんの毛のぷわぷわ度が増してるような感じがします。 キテますキテます!
ねこトイレはブツがあるのにあんまり匂いしない。キテますキテますっ!! 菌が何してるのか良くわかんないけど、キテます!
繁殖具合を見る事が出来るライトとかあったら、数時間照らして遊ぶのになーと、ウットリしすぎて口元が緩みヨダレが垂れそうになりました。
そんなアホな人の、和やかな夜でございました。
あ、忘れてた。 今日からアブラナ科とレタスの発芽苗は加温無し。 夜はケースに入れて蓋をして常温管理。
-
|
(1) ミニックスとリバーグリーン達。 お日様をたっぷりと浴びる。 今夜から数日は最低気温が高いので夜は温室に住む。 氷点下の日だけ気をつける事! ミニックスはまだどっちを生かすか決め兼ねて、二人部屋がいくつかあります。
(2) チビッ子のくせして根をずいぶんと張ってた子。 観賞用トウガラシの間引き苗。 今年は全般的に小苗の時から根がよく張ってる。そろそろ自分に合うタイミングが体でわかって来たのかな? 15年以上植物育ててるんだからいい加減解れって事なんだけど(笑
(3) ここ1週間でバラ達の芽もガンガン育ってます。 今年は初と言っても良いくらい、間冬前にちゃんと剪定したのに、やっぱりわたしが狙った方向にはいかないみたい。 ココを伸ばす!って決めた位置よりほとんど数芽下が大きくなってる。。。 やっぱりどこを生かすかは今頃の時期に決めるのが良いのだろうか??
|
|