2005/08/27 (土)
時々 夕方から 気温@最低:24.2度 最高:30.5 旧7月23日 下弦の月
5時に目覚ましに起こされて、一度は目覚めたんだ。目覚めたんだよ。 15分ごとに鳴る携帯電話のアラームにも反応していたんだ。・・・・・・・・起っきれなかったなぁ〜。
夕べ、イタリアンレッドをたんまり使った“鶏の手羽元のトマト煮”をクツクツと作ってて、超ベリベリィ旨いのが出来上がったんで良かったんだけど、食べ終ったのが11時ってのが良くなかった。 芋づる式に寝るのが遅くなったナ。反省反省。 7時すぎにどうにか起き出して、むにゃむにゃと畑へ。
今日の作業@でか畑- 草取り
まず、ハウス小屋の前がジャングルになってたので、そこから片付けた。 そのままトマトの畝のまわりをやっつけておいた。
- ウッディーコーン片付け
鳥避けのネットを絡ませないようにまとめるのに結構時間かかっちゃった。時間かけて、結局次使う時絡みまくってたりしたら悲しいなあ。 だいぶ枯れてきているウッディーは根も少なくなってるしバキバキ手で折れるので、割とあっという間に片付け終わる。 後でマルチとして使うため、ひとっところに集めておく。
- 草取耕運
途中で中断したままになっていた空エリア。腰より高く伸びた草を菜園パパが刈払機でキレイにしておいてくれた。(喜 台風の大雨もかなり引いてるようで、こまめサマをかけても団子にはならなそうな土の状態。なのでこまめで草の根を刈き取るように耕運する。 これでようやく1/5更地になった。ブロッコリーやキャベツなんかの場所になる。
- トマト誘引・脇芽欠き
先々週だったかな? 定植した脇芽麗夏もグンと伸びて花が咲いている。なので支柱に誘引。 本家麗夏も「とりゃー!」とばかりに急に伸びて、支柱とは全然違う方向に進もうとしてた。折らないように気を付けて軌道修正した。
- 今日の収穫
トマト@イタリアンレッド、麗夏、桃太郎、黄寿、アイコ 加茂茄子、千両茄子、島おくら、紫蘇、モロヘイヤ、クウシンサイ
先週、島おくらの存在を忘れていて、今日見てみたらありえない程巨大化したのが沢山。30cm越えがゴロゴロ。^-^; さすがに大きくなっても筋ばらない島おくらでも無理でしょう、とポイポイ地面に落とす。 今年は脇芽がすごく出て、背があまり大きくならないし収穫数もちょっと少なかった。先々週バキバキ脇芽を整理して、収穫果より下の葉をバンバン落としたら、すごい量の蕾が付いていた♪ 今日も葉をバンバン落としておいた。来週は沢山かな?
加茂茄子。ものすごく良く実が出来る。出来すぎる。さばききれない・・・。来年は1株でいいっかなー。接木苗だと本当に病気しらずみたいだし。
アイコ21個(内1個廃棄) 累計73個
-
|
(1) 第12回トマコンレポート 今こんなカンジです。アイコくん。雨避けの天井に達してから横に振ってます。 なので、ちょっと浮遊感のある状態で成長しております。
(2) こんな風に所々紐で吊ったり、横に渡した竹に誘引したり。 かなりと言うか、間違いなく行き当たりばったりなので、この後どうなるのか検討もつきません。 少し前、急に気温が下がったから花がいっぱい落ちちゃってました。11月まで生きててくれるかなー。
(3) 島トウガラシ。たくさん実がついてる〜♪ 2株のうち1株がお亡くなりになったので、どれくらい採れるかなーって心配してたけど、スペース空いたぶん根が伸びたみたいで沢山着果してて嬉しい。 今年は鷹の爪は作ってないから余計嬉しい。 まだ緑色してるけど、きっと時期がきたらあっと言う間に赤くなるんだろうなー。^^ そういえばレモンドロップはなかなか黄色くなりません。いつなるんだろう??
|
|