2004/11/06 (土)
気温@最低:12.8度 最高:20.7度
少し動くと汗がにじみ出てくる、そんな暖かい日だった。 来週もわりと暖かい予報みたい。再来週あたりからだんだん朝晩が冷え込んでくるんだろうな。
午後から仕事をしようと思っておったので、ちょっとだけちび畑作業 今日の作業- 定植
・スナップえんどう「グルメ」:3株、1ヶ所4本。後で3本に間引こう。1条、藁。 ・中葉春菊:3株、グルメの隣りに。1条、藁。 ・オカノリ:4株、1条、藁。はたしてちゃんと収穫できるのか?霜にやられちゃうかな。 ・カツオ菜:10株、株間15cm、3条、藁。 - 山芋に付いてる土が乾いたので、擦り落とす。籠に分け入れて物置に置いておく。
あとで籾殻で包んでダンボールに入れた方がいいんだろうなー。 - 農家のお店でタマネギ苗買う。
悔しいことに、ネギコガだかネギナントカバエだかの幼虫にかなり葉を食べられて、自家苗はほとんど壊滅に近い。アース、アトンは合わせても30本も定植できればいい方だし(日照不足でホソホソだし)チャージは全滅だな。 なので、苗を購入。ターボ(中生)70本あるけど、たぶん半分くらいしか必要ないだろうなー・・・。 - 玉レタスの苗が売ってたので、買う。4株。凍らないだろうか?
- 花苗購入
今年はでか畑があるので、すこし花の為に場所がとれる。 パンジーとビオラが台風で全滅したので、暖色系のパンジービオラとラッパ咲きと八重咲きのチューリップを購入。 最近はこういう派手な洋モノの花は興味が薄い。山野草とかの方が好き。でも、早春の黄色やオレンジのバンジー・ビオラってパッと心が暖かくなって、やっぱりいいなって思う。
今日の写真
 | この間、ちゃんと撮れなかった、1番大きい山芋。 土を落としたら思ってたより小さくなった(笑 こんなにデコボコでも大和芋なんだろうか?謎だ。 |
 | ももは藁の上で寝るのが好き。 とてもとても好きらしい。お陰でカツオ菜がかなりの密植になってしまった。だって動かんのだもん。 しかし、すげー腹だな・・・ |
 | だってサ、こんな顔して寝てんだもん。 邪魔しちゃ悪いかなーって思うじゃあないですか。 メチャクチャ、野生味ゼロ! |
○今日の発芽 いつの間にか「三連」が発芽してた!@@ 去年同様、また発芽しないかと思ってたのに。
|