2004/10/10 (日)
気温@最低:16.5度 最高:19.2度
ちぇ、すこしは晴れるかと思っていたら、1日中どんよりとして曇空だ。 昼すこし前に大根やカブの種くらい蒔けるかと、でか畑に行ってみて、しょ、しょっく!

湖が出来ている。 最近の雨量に、でか畑もおなか一杯になってしまったようだ。 いつも健気に翌日にはキレイに飲み込んでくれていたが、もうきっと地中の水位も上がってるんだろう、緩やかな勾配の低い部分にはたっぷり水が溜まってる。
耕運した部分というのは、柔らかいのと水路が壊されるからなのか水が溜まりやすいようだ。 まだ手を入れていない土の固い部分は、少なくとも水がかなり引いている。

玉ねぎ予定地は水没してると言っても過言ではない。 隣りにニンニクを植えてあるんだけど、大丈夫なんだろうか?よーーく目を凝らしてみるがニンニクは浮いてないようだ。あとは腐らないかどうかの心配だな・・・ あう〜、大根とカブの畝は半分以上崩壊しとる・・・
まあ、種を蒔く前でよかったと思おう。 定植してなくて良かったと思おう。 隣りの畑のTママが蒔いたほうれん草は苗のオデコ位置まで水に浸かってるよ。かわいそうに。 遅れてもきっと何とか食べられるもの位できるだろう、いつか。
あの水はどれくらいで引くのかな。あしたも行って見よう。
なので、今日は古本屋3軒ハシゴして漫画と本を買い込んだ。うふ、十二国記の本が2つ買えた。♪ 仕事終らせてからは読書三昧だった。
|