2004/08/01 (日)
昼前から 気温@最低:23.7 最高:32.3
今日もお仕事でした。夏は休み無いと気力が失われるわ・・・ 今日の作業でか畑作業 朝8時より4時間ばかり - 小玉スイカに保護のためカゴを被せる。
- カブ跡地が草だらけ。なのでその近辺を重点的に草取り。
刈った草は根を天日にさらす形で通路に敷詰める。畝上はジョレンでかき回す。 草たくさん生えてるけど土硬くならずにフワフワだわ。うれし。^^ 後で麦藁で地表を覆っておこう。 - ゴボウの畝の草取り。ゴボウの葉がちっとも大きくならない。そーいうものなのか?
追肥してないから肥料が足りないのかな。たしかゴボウは肥料食いなヒトだった気が・・・(うろ覚え) - 収穫。
レッドオーレ、ブランデーワイン、イエローブランデーワイン、島オクラ、加茂茄子、茄子、シシトウ、ピーマン。 隣りの畑のおじいちゃんがターサイをくれた。ふくろいっぱい。わたしもゴーヤ2種類を差し上げた。取り損ねて大きくなっちゃったやつだから他のにしようとしたけど、おじいちゃんは大きい方が嬉しいらしい。かわいいジイチャンなんだよ。 上手に作るねって誉めてくれた。一緒に木陰でお茶休憩をしてるときに。 農業高校行ってたの?って。(笑
なので、今はパソコンや本で色々調べられるの、って言ったら「パソコンっちゃーコンピューターってやつかい?」って。かわいいな〜。 同じ話し何度もするけど、純朴なカンジがする優しいジイチャンです。
今日の写真
 | 鷹の爪、赤くなってきた。 でか畑は1日中太陽が当たるからちび畑とは違い熟すのが早いこと早いこと! 今年は自家製一味唐辛子を作るの。あと教わって朝鮮味噌も。乾燥させたのは去年のがまだタップリ余ってる位だからね。 |
 | 合っ体ぃ〜!の加茂茄子。 ちっとも気がつかず、かなり巨大化してるからまるでお尻のようなお乳のような・・・。 ちょっと切り分けるのがもったいないくらいカンペキ。 |
 | タワシから生えてきた子。誰の子? このタワシは7cmくらいの小さいタワシだからあまり使わないんだけど・・・。 ナス科の芽に似ているような?なんだかおもしろい絵だよね。^^; ちょっとしばらく様子を見てみまーす。 |
ああ、確実に忙しくなってきてる。 来週ちゃんと休めるかな〜。ふあん。
|