2004/07/19 (月)
今日の作業でか畑作業 - 小玉スイカに保護のためカゴを被せる。
- 遅いけど、サツマイモの芽挿し。
昨日、葉を3〜4枚つけて日陰で水を切っていたもの。日中気温が高い間は水を吸わせておいた。根付くかな?? - 山芋畝の草取り。新たに未発芽の部分1箇所で芽が出てるッ!!
短形自然薯のところだ。これでまた山芋が多く食べられるわけだ。うっしっし。 - お亡くなりになったズッキーニ:オーラムのところに1株植え足す。
あー、保護しておけば良かったかな。まだウリハムシの被害にあうかも。失敗失敗。 他のズッキーニは復活して花芽もかなり着いてる。受粉ができないな〜。虫頑張ってくれるかな・・・。 - けっこう頑張って通路の草取り。
取ったところは米ぬかを蒔いてから麦藁をかぶせていく。これで秋頃までに分解が進むので土にもすき込みやすいし分解が早い。 最初に枯れた葦を敷いたところはかなり分解してる。^^ - 収穫
シシトウ(売れる位たくさん)、ピーマン、レッドオーレ、ブランデーワイン、茄子、加茂茄子、ゴーヤ(ハイブリットジャンボ)、ニンジン
今日の写真
 | スイカ、こんな風に保護しました。 輪にしたゴムでカゴ同士を止めたので開け閉めはしやすい。 カゴごとタヌキにかじられたら、そりゃもうショウガナイざます。 |
 | ホワイトハバネロ、実がなってます。 どれ位で収穫なんざんしょ?どちらにしてもまだまだだな。 けっこう白くなるのかな。 |
 | やっぱりシシトウ5株は多かった。(汗 これでもか!って位採れる。見逃してて巨大化してるのもけっこうある。みんなに配れるだけ配るのである。 あ、ゴーヤ入れて撮るのわすれちゃった。 |
夜、9時に事務所より呼び出し。 帰宅は深夜2時をまわりました。(TT)
|