2004/06/20 (日)
気温@最低:21.1度 最高:32.2度
う〜、う〜、暑い。早く夏終らないかな〜・・・。 (まだ始まって無いというツッコミはご勘弁を! 笑)
 鉢植えのバラ。満開に咲くとすごくデカイ花。直径12cm位あって、でかすぎ。これくらい7〜8分咲きの方がキレイ。 色はすごく好き。手入れは何もしてない。肥料どころか水もたまにしかあげてない。でも花数が増えたよ。頑張り屋の良い子だ。
今日の作業でか畑作業 午後より梱包作業なので少しだけ- 定植
トウモロコシ:第2畝に、味来(6)・スベクトラ(10) 枝豆:ダダ茶豆:(3) - 小玉スイカの蔓誘引。台木のカボチャの葉が伸びてた。切る。ウリハムシにサヨナラ。
だいぶスイカベイビィーが増えてきた。開きたての雌花に雄花の花粉をつける。ぐしぐし。 - キタアカリ試し掘り。
大きいのが5個と中くらいのが4個、小さいのが3個。 - トマトの脇芽とり。
イタリアンレッドがかなり熟してきた。もう少ししたら収穫してみよう。カラスに先を越されないかな。 いつの間にか、ブランデーワインもイエローブランデーワインも結構実をつけてきてる。最近の高い気温で調子が出てきたんだな。トマトトーンかけてない段も実を結んでる。そろそろかけなくてもいいのかな?! - 第1弾播種の味来の雌花が出てきたので雄花をちぎってゴシゴシさせてから乗せておく。
- 収穫
ジャガイモ:キタアカリ、コールラビ、ピーマン、シシトウ、黄色インゲン。(すべて今年初収穫) - ↑を箱につめて実家に発送手配。ゆうパック集荷係に事務所に取りに来てもらう事にした。べんりぃ〜!!
畑に行ったら麦藁の束がたくさん置いてあった。 先週、Tママの妹さんが麦をつくってるから、今度一緒に貰いに行こうと約束していた。 平日に行ってくれちゃったんだ。運んで置いてくれたんだ。うれしい! けど、大変だっただろうな。手伝えなくてごめんなさい・・・。
ゴボウにアブラムシがすごくついてる。すごくすごく、ついてる。フタホシテントウくんをお引越しさせたが、断られて帰られた。 今度オルトランでもまいとくか。あれ?!ゴボウって大丈夫だったかな?調べとこ。
今日の写真
 | キタアカリ。これくらの大きさのが5つあった。 個人的にはこのサイズは大きすぎて使いにくい。なので、大きいのは実家に送っちゃった。わたしは中〜小サイズで十分。来年は3本立ちにしよう。 そういえばキタアカリは花が咲かなかったけど、そういうものなのかな? |
|