2004/05/04 (火)
時々 のち 早めに昼ご飯を食べて12時少し過ぎに畑に行った。今日は曇りでも気温が高く蒸している。少し動くと汗が吹き出る。
今日の作業でか畑作業- ニンジン間引き。不織布トンネルにする。
ミチミチと生えている芽を間引くのは時間がかかってしまうので後回しにしていたけど、曇りだし、と始めたら1時間くらいかかっていたようだ。草を抜きながらなるべく大きな芽を残し土寄せ。後で追肥をしよう。 - スペースに余裕があったのでブランデーワインとレッドオーレを植え足した。
- 昨日苗が足りなくなり中断した花苗を植える。
- 液肥を葉面散布。
ハイポ(7:10:6)と米のとぎ汁醗酵液と万田酵素(アイリスオーヤマのね)を500倍液で。 トマト・ピーマン・パプリカ・シシトウ・鷹の爪・インゲン・トウモロコシ - 菜園内の草取り。
ちび畑作業- 使用済みのポットをすべて洗って乾かす。
- 播種
ズッキーニ:オーラム、青シソ、第2弾カイラン、向日葵:ベルベットクイーン 今日の写真
 | だいぶ大きくなったカブ。播種44日目。 やっぱり、小カブは食べられないかな〜。 あの1週間の遅れはでかかったな〜。 |
 | 巻きはじめた?玉レタス。 春蒔きのレタスは苦くなると言うが、どうか?! |
 | 行灯の外から撮ったので少し見辛いかな。 立ち上がってきたトマト。もう少しゆっくりでもいいのに・・・。 |
明日は雨だったら買い物に行こう。
|