2004/04/07 (水)
今日の作業 朝から暑い暑い。
- トマト苗にベンレート2000倍液を散布。
葉の表裏に滴らない位に。1週間様子を見てみよう。
- シシトウ・鷹の爪・ハバネロ・ミニきゅうりに米のとぎ汁醗酵液を1000倍で。ミニきゅうりの本葉が大きくなった♪
EMバケツがいっぱいになったので、ホームセンターでもうひとつバケツと併せてボカシも買った。いっぱいになった方は外の北側で数週間寝かせる。 EMボカシは作ろうと思っているけど残りが本当に少しになってしまったのでツナギに。籾殻が入っていないタイプみたい。寝かせるバケツの方はトマトやナスの畝に使うのに間に合うかな?
今日の写真
 | 赤花の絹さや「ゆうさや」。 いつの間にか咲いていた。蕾もいっぱい。あまり蔓は大きくなっていないんだけど・・・。 これからドンドン伸びるんだろうな。 |
 | アーティチョークの本葉も大きくなってきました。 葉が何枚くらいで定植できるのかな。ああ、元肥入れなきゃ・・・(^^;ゝ,, |
 | 冬の間も枯れることなく静かにゆっくり成長した三つ葉。 ワサワサです。新葉は柔らかい。 |
 | おまけ。 ももリンが寄りかかってるのは柏葉紫陽花。 枝先に新芽がミシミシついてる。 ももはいいなー、日向ぼっことか遊んでばっかりで。 |
|