2004/03/21 (日)
良く寝てしまった。気持ちよく。 起きたら9時半だった。 あら〜・・・今日はこの時間は畑に居ようと思い12時前には布団に入ったのに・・・・春なのね。
今日の作業- 畝立てのみ。
・アーティチョーク。100cm×220cm。 ・トウモロコシ。100cm×500cm。 ・サツマイモ。100cm×300cm。 ・オクラ・コールラビ。70cm×450cm。
- ミニキャベツの畝を20cm広げた。
- カブ播種。甘富カブ・サラダかぶ。不織布べた掛け。
- ニンジンのトンネル、ビニールを外し不織布に変える。
- アスパラガスの根株を植えた。こんな乾いた根で大丈夫なのだろうか?もし新芽が出てこなかったら苗を植えよう。マルチは後日。
カブの種を袋半分以上コボシテしまった。>< 99%拾ったけど土が混ざった状態なんだよな。後で丁寧に土を除けなければ・・・。はぁ、めんどくさ。 ニンジン畝はかなり土が乾燥していた。種も乾いてしまったかもしれない。土を薄く薄く掛け足してくん炭も少し足してタップリ水遣り。 これで駄目なら蒔き直そう。
当初の予定の配置より、ちょこちょこ変わりそう。 測定がいい加減だったから変にスペースが余りそう。少しづつずらしていって、トマトは畝幅120cmの2条植えにしよ。
今日の写真
 | プランターのニンニクと、ももリンのシッポ。 今こんな状態。ちゃんと出来るかなー。 わくわく。 |
 | いつの間にか咲いていた水菜の花。 ちょっと可憐で愛らしい。 |
 | 雪柳も咲き始めた。何にもしないのに毎年大きくなって良く咲いてくれる。 |
帰ってきたらアーティチョークが発芽しそうな雰囲気に。 でっかい双葉なんだろうなー。 今日はこれから「イチゴ食べ放題の宴」に行くので、夕飯も作らず楽チン♪。
今、いかりや長介さんが亡くなった事をしった。 とてもショック。好きな俳優さんのひとりだから。 とてもカッコ良くて、全然カッコ良くないのにカッコ良くて。年々すごく魅力的になって行って、とても好きだった。 去年出演していたドラマでは後半声が出ていなくて、少し痛々しかった。体が辛かったのかもしれない。
今は静かに、ゆっくりと眠って頂きたい。いっぱい頑張ったんだろうから、のんびりと暮らしてほしいな。 心よりご冥福を祈らせて頂きます。
■カブ播種。トンネルかけ。 □アスパラ畝にマルチ。ニラスペースにもか? ■セルリアックのスペース考える。 ■トウモロコシ・コールラビ畝 ■アーティチョーク畝 ■ズッキーニ畝 ■藍の畝。堆肥・化成肥料。 ■ミニックス畝広げてセルリアックとスープセロリのスペースつくる
|