vol 421
2014/01/13 (月)

農園レポート vol 421 2014/1/13
今週(1/6〜1/13日)の農園作業 ぼちぼちと正月気分も抜けていろんな予定が始まるなかで、農園作業は
相変わらずの寒さのせいでなかなか動き出せずに、日差しのある時間にボチボチと作業開始、肥料つくりや
収穫作業など当座の作業を実施するも、農園を見渡せばあちらこちらで春の息吹が聞こえてくるようです。

1.写真左 玄関アプローチの鉢植えの梅が開花寸前に膨らんでいた蕾がここ2,3日前の寒波でまた縮ん
だようでしたが日当たりのよい場所では大分ほころびてきたようです。開花まであと2,3日かなーー。

2.写真中 こちらは、裏の垣根沿いのブルーベリーが、まだ散らないでいた紅葉した葉の根元に赤い芽が
大分膨らんで目立つようになってきました。このブルーべりーの場所はあまり日当たりがよくないのですが、
それでも赤い芽が目立つようになってきました。

3.写真右 バラコーナー脇の蕗の自生しているところでこれまた「蕗のとう」が大分目立っていました、付
近は霜柱でバリバリですが、霜よけに敷いた藁の脇で「蕗のとう」の膨らみが見られます。

そんなこんなで、春はすぐそこまできているのかなと感じるとともに、そろそろ夏物の種まきの準備などを
しなければと、寒い寒いと縮こまっていられないと感じた今週でした。   以上

i0 i1 i2
 
桜樹下猫額農園レポート
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]