vol 344
2012/09/09 (日)

農園レポート vol 344
本日(8日9日)の農園作業 ゴロゴロ鳴ってはいるんですけど相変わらずの晴天猛暑、農園作業も暑さを避けて涼しい時間帯に作業を実施。A畝とB畝のトマトの雨よけを撤去して、マルチを剥がし耕し、A畝A−1畝B畝の3畝にして、冬場の野菜の畝作りとハクサイ、キャベツ、ブロコ、レタス等の播種、イチゴの苗のポット移植、雑草刈等など盛りだくさんの作業内容。

1.写真左 播種したハクサイ、キャベツ等の様子。今年は200穴のセルトレイ3枚を使用して播種。200穴のセルトレイで丈夫な苗ができるのだろうか、どんなモンだろうか。

2.写真中 C畝のマーガレット、ネコブ病の予防にと植えたけれど、今頃になって元気に咲いています。撤収したB畝のトマトでは例年悩まされているネコブ病がまったく出ていなくて、きれいで立派な根でしたのでマーガレットの効果は抜群でした。

3.写真右 車庫の植えに伸びているカボチャ「ロロン」を収穫、今年3個目の収穫で、カボチャの蔓は「たけし桜」の上の方まで伸びています。桜は大丈夫なのだろうか来週には撤収する予定。      以上

i0 i1 i2
 
桜樹下猫額農園レポート
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]