2009/04/12 (日)
農園レポート vol174 本日(11日12日)の農園作業 初夏を思わせる陽気のなかでの大汗をかいての作業はなかなか進まず、休み休みの作業状況。 メインの作業はガーデンシエットの大工仕事が中心で農園作業はほったらかし、夏野菜類の出芽を待っている状況。 1,写真左 「たけし桜」の様子、先週は満開の「たけし桜」でしたが、花の命はナンとやらで今週にはすべて散ってしまいました、で、さくらの幹には花柄がピンク色に染まって、若葉の出芽を待っている状況です。 そして、例年のように桜の開花中は大変きれいですが、開花後はあたり一面はさくらの花びらで雪が積もったみたいになってます、掃き掃除が大変で、今年は大工仕事にかまけて花びら清掃は後回しに。真ん中のガーデンシェットの写真の地面の白い部分は桜の花びらの積もった様子です。
2,写真中 ガーデンシエットは写真のような状況で屋根を付け終わったところです。なんせ、廃材やら不要な材料で作成していますので、屋根材は、プラのスノコに使うような部材があまっていたので、屋根材に転用しています。 約70%ほどの作成状況であとは、外壁の作成と入り口ドアーの作成、塗装、内部造作などが残っている状況です。
3,写真右 裏のコンテナーヤードのキヌサヤにやっと花が咲いてきました、ちょっとピンボケですがきれいなムラサキ色の花をつけてきました。 以上
-
|