久々に菖蒲町の先生を訪ねる
2010/06/27 (日)

kumori.gif 時々雨、昼一時晴れ 蒸し暑い一日でした。

盆栽菊を始めるきっかけとなった菖蒲町のO先生を久々に尋ねました。

今年は、私が忙しくてなかなか行く事が出来ず、連絡も入れていませんでした。

するとなんと先生は5月の連休後(菊の挿し芽後)にサクランボのネット掛けをしていて
バランスを崩し足場から落ちてしまい腰を痛めて(骨折)入院していたそうです。

最近、退院してきたばかりだったそうです。

菊友と訪ねて行くと先生は杖をついて自力で歩いて出てきました。

てっきり車椅子生活を送っているのではと思っていましたが
元気そうだったので安心しました(^_^)

挿し芽の鉢上げ等は、奥様にお願いしてやって頂いたようです。

病院から指令を飛ばして。。。あれっ。。どこかにもいましたよね(^_^;)

やった事のない奥様は大変だったようです。

その甲斐あってちゃんと菊苗は育っていました。

しかし、今年は大鉢は重くて持てないので、5号鉢に植え替えて育った苗は、これからまた挿し芽をして福助を作ると言っていました。

盆栽菊も最小限にして竹筒で育てている根っこの長いものはそのまま来年用に回すそうです。

そんな状況の中、今回も色々と教えて下さいました。




i0 i1 i2 (1) やっと、ワイヤーを掛けました。

栄養不足でヒョロヒョロだったので、まだ、どうにでも出来ました(^_^;)

後は、思ったところまで伸びてくれるかどうかですがやるだけやって見ます。


枝の方向も、先生に教えて頂きながらなんとか決まりました。

(2) これは、一度使ったワイヤーです。

先生にこれを元のようにピンとまっすぐにする方法を教えて頂きました。
(3) 要らなくなった、まな板とすりこぎを用意して

その上でころころ?くるくる?細い麺を作る要領で右手のすりこぎで伸ばしていくと

あ〜ら不思議

ピンと元通りになりました。

これでワイヤーが何度でも使えます。 これって、知らなかったのは私だけ?

一度使ってグニャグニャになったワイヤーは使いづらいので
また、新しいのを使っていました。

いくら手で延ばしてもなかなかまっすぐにはなりません(^_^;)

この方法だったら楽に出来ます。

今回は、お見舞いだけでもと思って出かけたのに、また先生に

色々教えて頂きました。退院したばかりだというのに本当にありがとうございましたm(__)m
 
すみれ花子の菊の盆栽作り挑戦記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]