ドロボーのお話しの続き・・・
2010/06/24 (木)

hare.gif 昨日の夜書くつもりだったのですが
習字教室で思いのほか疲れてしまい日記を書かずに寝てしまいました(^^ゞ

お隣にドロボーが入ったお話ですが

今年に入ってからこのニュータウンでの被害はかなりなもんです。

狙われたお宅の共通点は、ご主人が定年を迎え奥様と二人きりでお住まいの家。

家の周りも家の中もきちんと整理整頓されていてお掃除の行き届いているお宅。

旅行中に入られたお宅もありましたが、ほとんどが、寝入りばなのようです。

以上の事から、教訓として家の周りは、きちんと片付けない。

そこを通ると何か物が落ちたり足元にぶつかったり音が出るようにしておく。

我家の敷地内にあった台を持っていって使われた事に大変ショックを受けました。

朝、警察の方が家に来てお宅の台が使われたようですが
どこに置いてあったものですか?

と、尋ねられて『Σ(゜〇゜;)ェエエ工』となり、鳥肌が立ちました。

お隣との境のフェンス脇に置いてあったものですが・・・

庭の中に入って持って行ったとはとても思えません。

なぜなら、我家の狭い庭には、優斗君の砂遊びセットと私の菊作り用品が散乱しているので
それを避けて物音を出さずに通るには非常に技術がいると思います。

従って、お隣の敷地から手を伸ばして持って行ったと思われます。が、我家のものが犯行に使われた事は事実です(-_-;)

菊作りをしている方ならあの手のケースは、1個や2個皆さん持ってますよね。

ドロボーの踏み台に使われることの無いよう管理には気を付けてください。

今回、一階の居間だけ物色して現金のみ盗んだようです。

皆さん、この時期網戸にしてクーラーを掛けずに過ごす方多いと思います。
鍵を掛けずにしておくのは危険です。

網戸に鈴をつけておくのもいいかも(^ー゜)ъ

何はともあれ現金は家に置かない事ですかね(^_^)

気をつけましょう!

おまけ。。。

昨夜、12時過ぎて電気を消してベッドに入り数分すると
玄関にいる犬が急に吠え出したので何事?と思い降りて行ったのですが
特には、変わった様子はありませんでした。左隣のお宅の猫が通ると吠えるのでそうだったのかもしれませんが
昨日の未明のドロボーの事がよぎりなかなか眠れなくなってしまいました。

お隣にドロボーが入った時、犬は全然吠えませんでした。

よっぽど気配を消していたんでしょうね。

我家の犬も気がつかないくらいに。。。。ほんと怖いです。






i0 (1) 石付盆栽:白鳥の姿・三年目です。

まだ、ワイヤーを掛けていないのに下に下がってきました。

早く形を作らねば(~_~;)


(2)
(3)
 
すみれ花子の菊の盆栽作り挑戦記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]