2010/06/18 (金)
のち雨
-
|
(1) はじめて見ました。
トマト?
白なす?
いえいえ、じゃがいも(きたあかり)の実ですって(@_@)
今日雨が降る前にと父が植えたじゃがいもを妹が掘って持ってきてくれました(*^。^*)
その際に、妹もはじめて見たと言って持ってきてくれました。
インターネットで調べたら結構情報が満載でした。
食べられるような事も書いてありました。
パって見せられたらこれから赤くなる青いトマトにしか見えませんよね。
(2)
この青菜は、クウシン菜(空心菜)ですって(@_@)
これもはじめて見ました。頂きものです(*^_^*)
HPより抜粋 中国原産といわれる野菜で、日本では<エンサイ><アサガオナ>とも呼ばれています。茎の中が空洞になっていることから、芯が空な野菜ということで空芯菜と呼ばれるようになったといわれています。 3-4年前までは、非常に希少な野菜だったため、一部のレストランなどで取り扱われているだけでしたが、最近はスーパーなどでもたまに見かけるようになりました。 栄養価が非常に高く、カルシウムがほうれん草の約4倍といわれています。ですって
本日おひたしで頂きました。味の方は、癖がなく、ほうれん草よりシャキシャキ感があって美味しかったです(*^_^*)
私は、まだスーパーで見た事はありません(~_~;)
気が付いていないだけかな?
(3)
これは、会社の駐車場のお隣に咲いていた紫陽花。
高さ2m近くあり、かなりのボリュームです。
今がまさに満開と言ったところでしょうか綺麗です(*^。^*)
|
|