春のクリーンニュータウン
2009/06/07 (日)

hare.gif 今日は朝から春のクリーンニュータウンでした。
住民みんなで街をお掃除する行事です。
秋は、落ち葉がいっぱいですが、この時期は雑草が凄いです。
公園の雑草は、本来、町が管理をしているので町が定期的に
除草作業をしていつもきれいな状態でしたが、ここ数年
町の予算が厳しいと言う事で
回数が減り草が伸び放題になっているところが多数あります。
自分たちの手でと言っても高齢化が進んできている中では限界があります。
それに、みんなできれいにしている公園ですが、利用する子供達があまりいません。
かといって、公園が汚くては良くありません。
やっぱりみんなで力を合わせてきれいにしていくしかありません。

夕方、映画『ふるさとをください』を観ました。
映画館以外で映画を観るのは久々です(街のふれあいセンターにて)
和歌山県の美しい自然をバックに優しい心にふれ涙してしまいました。

内容は、障害者の人達が働く作業所を街の人達が受け入れていくまでの過程のお話でした。

相手の立場に立って考えれば分かる事でも自分の事だけしか考えない人が増えているので(自分も含む)
この映画を観て色々考えさせられました。

昨日、菊愛好会の活動日でしたが自治会活動と重なってしまった為
また、出席できませんでした。
挿し芽をポット上げしてその後の作業だったようです。

 
すみれ花子の菊の盆栽作り挑戦記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]