2008/09/17 (水)
19日に予定していた消毒を今日に繰り上げ (サプロール+ダコニール1000) 19日はどう考えても雨(台風最接近?)なので。。 消毒作業中に嬉しい発見が。 挿し木に成功した ドレスデン に小さいつぼみがついていました。。 他にもきれいに咲いたバラがポツポツと。
あと、今日は農協に薬剤の注文に行ってきました。 今日行った支所には在庫がなかったんだけど、近くの支所にはあるとの事・・。 明日、取りに行ってこようと思います。 本当は配達もしてくれるそうなのですが、量が少なくて申し訳ないのでお断りしました。
写真1枚目は消毒前に撮ったバラ 多分イントリーグ。。 なんだか花弁数も少なくて、フチがギザギザなので違うのかなぁ? ただ、濃厚ないい匂いがします。。 イントリーグはこれとは別に挿し木苗を持っているので、花が咲いたら比べてみようと思います。
写真2,3枚目はトロパエオラムの種。 2枚目と3枚目で品種が違います。 昨日は割れただけの状態だったのですが、今日見てみるとかわいい根っこが。。 台風が通過したら種まき用土に埋め込む予定。
あ、そう言えば、オキザリス・心愛の球根も植え付けの時期です。 え〜っと・・どこに置いたっけな??
忘れていました・・種まきのその後 9月11日蒔き 発芽 Chinese Forget me-not
9月12日蒔き 発根が確認できたもの ペンステモン Blue Buckle ペンステモン チョコレートドロップ リムナンテス ポーチドエッグ レゴウシア ホワイトカーペット
発芽 ギリア トリコロール
以上です・・が 一応追加で。。 トロパエオラムの発根が確認できたもの Sessilifolium Azureum ブラキセス 全て9月3日に冷蔵庫にて余冷を開始したもの。
-
|