2007/09/30 (日)
今日は朝から雨。
昼前にようやく雨があがりました。 午後はF1をテレビ観戦。 あいにくの雨でレースはかなり荒れました。 良くあの雨でレースが出来るなと関心します。
私はバイクで鈴鹿を雨の中でレースを走った事が有ります。 小排気量なのでスピードはしれていますが、それでも雨でにじんだシールドではブレーキんぐポイントの標識の数字も見えません。
みんなどこかのネジが一本外れているとしか思えないですね。 でなきゃF1なんて乗れないか。
テレビを見終わってから、ハウスの緑枝挿しをポット上げ。 ラビットアイを緑枝挿ししていたのですが、管理が悪いので50%以下の発根率。 台木用の春挿しホームベル30本と緑枝挿しのラビットアイ21本をポット上げ。
用土が余ったので、接木の一部を鉢増ししようと見ていると、一部の葉が黄色くなったリベイルを見つけた。 上の方の葉はいい色しているのですが、根元の葉だけが黄色くなっています。 ポットから抜いてみると、上半分がスポッと抜けて下半分は残ったまま。 ここにもでたー、コガネムシの幼虫。 出るわ出るわ、10匹も。
写真がその接木リベイルです。 元気に新梢を伸ばしていたのにまさかでした。 とりあえず植え替えしましたが、このままではダメでしょうね。 後で上部の元気な所を取って、接木にしよう。
接木でクロロシスが強く出た物を抜いて見ると用土が腐りかけていました。 これは根洗いして植え替え。 ここで暗くなって来たので、クロロシスのでた数本を植え替える為、家に持って帰りました。
-
|
(1) コガネムシに根を食われた接木リベイル。元気に新梢を伸ばしていたのに。
(2)
(3)
|
|