PH
2007/09/20 (木)

hare.gif 今日も暑く32℃位ありました。
暑さのピークは明日のようで、その後は少し気温が下がるとか。

先日まで毎日のように降っていた雨が降らなくなったので、すべての苗に水遣り。
雨水タンクも残りわずか。
明日から又風呂の残り湯の出番になりそうです。
雨水の方がPHが低くて良いのですが。

今まで計った事が無かったのですが、先日一年前に植え替えた鉢のPHを計りました。
一つは用土にスカイソイルを加えた物、もう一つはピートモスに鹿沼土とパーライトと籾殻を加えた物。
前者は、PH4.5、後者は6。
スカイソイルはPHを低く抑えるのには有効なようです。
しかし合わない品種も有りすべてが調子良いとは行きません。
入れる量を減らせば良いのかも知れません。
現在4.5と言う事は、最初もっと低かったのかも。
そう考えると、低すぎて障害が起きている可能性も有ります。

ただPHだけで、すべてが解決する訳では無いと思っています。
まだPHを計っていないのですが、ホームベルの調子の悪かった小苗を一鉢牛糞堆肥だけで育てています。
特に成長が良い訳では有りませんが、葉色などを見る限り問題ないようです。
まあホームベルなので、この位は許容範囲なのかも知れません。

来年は品種不明のハイブッシュで、試して見ます。

 
ブルーベリー日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]