2007/09/04 (火)
今日も蒸し暑い一日でした。
昨夜も遅くまでコミュニティーと格闘していました。 どうしてもデーターのインポートが出来ず、レンタルサーバー側に教えを請うとすぐに設定してくれたようです。 しかしそれでもダメ。 FTPでファイルを見るとサーバー側で移動してくれていたファイルがすべてなくなっている。 どう言う事か考えてみると、まずデーターをインポートしてからファイルをアップしないとダメだったようで、順番が違っていたようです。
それからアップしたものの変なメッセージがでてダメ、そこまでで寝ました。
どうやらこのハッカーはアラブ系のハッカーらしく、indexファイルを書き換えるウイルスで攻撃してきたようでindexファイルを入れ替える事で、やっとアクセスできたと思ったら、今度は文字化け。 この文字化けの原因をネットであちこち探し何とか見つける事が出来ましたが、サーバー側の設定の違いらしく魔法の呪文(ファイルの一部になにやら書き込み)で解決。
これで終わったかと思っていたら、メニューをクリックすると例のメッセージが・・・・
すべてのモジュールのindexがすべて書き換えられていたので、一つ一つindexファイルを入れ替えて何とかメニューはすべて元に戻りました。 まだ他にも不具合があると思いますが見つかったら教えて下さいね。
疲れた。
|