2006/01/24 (火)
少し時間が有ったので、ホームベルの剪定をしました。沢山剪定枝が出ましたが、もう50本ほど挿し木したので、どうしようかと思っていますが、捨てるしかないか。
昼休みにベランダの苗に水遣り。 ミニ温室のマルとバルドウィン、ノビリスに羽芽が伸びています。やはり日中かなり温度が高くなっているようです。それに比べハイブッシュはまだ動きが無いようです。
夕方突然、腹痛になり一度は納まりましたが、又痛くなりガマンしているとあぶら汗が出る始末。 隣の病院に見てもらいに行きましたが、診察を待つ時間の長いこと。 診察後、レントゲンとエコーで検査している内に段々収まってきて、もう一度診察室に入る頃にはうそのように痛みは無くなってしまいました。 血液検査の結果が出るまでは原因は分りませんが、結石か腸が痙攣を起こしたかだろうという事でした。 そういえば初め腰の方が痛くて段々下に下りてきたので結石かも知れません。 痛みが無くなったら診察質で恥ずかしくなってしまいました。さっきまで死にそうな顔をしていたのに。
-
|
(1) ミニ温室のマルですが、羽芽が出ています。
(2) こちらはバルドウィンでこれも羽芽が伸びて来ました。
(3) ベランダの軒下に置いている苗。右がティフブルー、左がマル。マルは緑のまま。
|
|