畑の水遣り
2004/05/27 (木)

天気が続くので畑に水遣りに行った。ここの右隣は空き地で(もうすぐ工事が始まり、老人向けのリハビリ施設が建つ)左は田んぼに成っている。右側にラビットアイ6本、左にハイブッシュ6本を植えているのだが、左は田んぼのおかげで、染み出た水が境界に浅く掘られた溝にたまり水遣りの手間が省ける。多分8月いっぱいは水はあると思うが、右側は、水掛けが必要だ。
ティフブルーは家に地植えしていたものなので、ピートモスたっぷりに根が廻っているので、家に残されているものとさほど変わらない成長を見せているが、ホームベル5本は地堀苗(畑の土に植えられていたようだ)で根鉢が小さかったため、成長が思わしくない。葉も小さく色も悪いうえ枝も細く短い。買ったとき枯れそうだった一本は切り返し剪定をした為か、これがまだ一番ましなようだ。他のももっと剪定すればよかった。ただ根の付近を掘ってみた所結構根が伸びているようなので、追肥してしばらく様子を見て思わしくなければ、少し剪定して見ようと思う。

 
ブルーベリー日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]