2004/09/27 (月)
□珍野菜報告のまとめ
分けてもらった種 ミニトマト:T58 Seet chelsea(F1) (スィートチェルシー) 鑑賞用トウガラシ:P3 Largo purple カボチャ:Z15 Tonda padana
トウガラシは、発芽せず、 かぼちゃさんは、途中で枯れちゃって、 実がなるとこまでいけなかった。 ゆいいつ、ミニトマトさんだけ、 元気です(●^o^●)。
3月26日 ミニトマト トウガラシ 種まき 4月6日 ミニトマト発芽♪
4月13日 かぼちゃの種まき 4月24日 かぼちゃ 発芽
5月12日 ミニトマト 畑に定植(2本) 6月4日 ミニトマト 花が咲いてきた。 6月25日 ミニトマト まだ青いけど実がなってきた。
7月4日 かぼちゃの花 雄花が咲いた。雌花はついてない。 7月12日 かぼちゃとミニトマトの様子。 かぼちゃは、猛暑でだめみたい。 ミニトマトは、実が赤くなってきた。 7月14日 ミニトマト しっかりと色づいてきた。
7月27日 かぼちゃは ひん死状態。 ミニトマトは、水不足でも元気。
9月6日 ミニトマト ちょっと小粒になってきたけど、まだまだ収穫
9月27日 友達のとこに里子に出したミニトマト。 大きな画像 1枚だけだけど こちらにもアップ。 http://www4.ocn.ne.jp/~hanafuku/mayu1.jpg
画像1、里子にだしたミニトマト(8月初旬) 画像2 7月はじめの頃 画像3 食べれるように色づいてきた頃(7月中ごろ)

-
|