2004/03/24 (水)
珍野菜の種 ミニトマト、観賞用トウガラシ、かぼちゃ
かぼちゃはもう少し後でもいいけど たぶん、ミニトマトとトウガラシは、 たぶん、もう 種まきしなくちゃと・・・・ たぶん、おもうんだけど・・・・・・・・・ トウガラシは、まださぶいからだめかな・・。
まだ、さぶいからと思ってるんだけど あっちこっちの日記みたら、 もう 種まきしてはるんよね。
で・・・・・・・・・・・・・・ 種まき しなくちゃと 思うんだけど、 雨・・・・・・・・・・・・ 昨日は、お天気ましだったんだけど 畑の土、濡れてたから・・・・・・・
いつ種まき できるかな?(^_^;)
◇珍野菜の種の主さんからのメールを抜粋 (おひゃくしょう2001さんのメール(*^。^*))
>カボチャは蒔く時期さえ間違えなけば問題ないでしょ、きっと。 >トマトは、ちょっと位、温度的にもラフでもいいですが、トウガラシは昼間は30℃ で >8時間〜16時間、それ以外の時間は20℃ そんな温度管理が二週間ほど必要です。 >ちょいデリケートです。国内の一流種苗会社の種は、芽が出やすくなるように処理 >されてますが、外国の種はとったままみたいなのでちと大変です。 >種が日光に当てると、芽が出なくなるので(播種後は5分日光に当たっただけでダメに >なります)覆土を十分にしてあげてください。
画像 昨日初掘りした筍 今日、食べたよ。(*^。^*) やっぱり 旬だね。
-
|