2025/04/02 (水)
早起きしてバイトの時間に間に合うように作業しました。 挿し芽用土の調合です。 もう少し挿し芽用土にも通気性、排水性を求めたい。 例年と少し変えてみました。 今までは鹿沼土とバーミキュライトとクンタンを同じ割合でした。 これでもそこそこ発根はしました。 でも根の弱いと言われる新雪や輝は挿し穂の下葉が黄変する時があります。 今年は鹿沼土の割合をあげてみます。 どうなることやら?
-
|
(1) この3箱はウォーミングアップ用です。 この鹿沼土、、、、何年も洗っては再利用しています。
(2)
(3)
|
|